温暖な和歌山県日高川町で、田舎暮らしをご提案!Suggestions for country life
「田舎暮らし」「農」を楽しんでもらうために、『日高川アグリ』では以下の3つの特徴を有しています。
機械がそろう!
累計2千万円以上を投じた各種農作業用機械がすでにそろっています。
田んぼと畑の提供
米を作りたい、野菜を作りたい、果物を作りたい、に応えます。
住まいの提供
格安家賃にて、すぐに住むことができる空き家も提供可能です。
最新情報news
地元最新ニュース
保護犬猫の新しい家族さがし 地域で広がる救済の輪
御坊市湯川町財部のペット用品店が上富田町を拠点とする動物愛護団体とともに取り組んでいる保護犬・保護猫救済活動が、広がりをみせている。活動に賛同・協賛する企業等は71団体にまで増え、保護犬猫の新しい飼い主を見つける譲渡会 […]
The post 保護犬猫の新しい家族さがし 地域で広がる救済の輪 first appeared on 日高新報.
県がツキノワグマの管理計画策定
日高川町や有田川町など県内でも目撃情報が急増しているツキノワグマを適正に管理しようと、県は第二種特定鳥獣(ツキノワグマ)管理計画を策定した。 環境省と和歌山、奈良、三重県は合同で今年5月、紀伊半島のツキノワグマ地域個 […]
The post 県がツキノワグマの管理計画策定 first appeared on 日高新報.
美浜町で菊地弁護士の講演会
美浜町人権教育講演会が1日、テレビでおなじみの菊地幸夫弁護士を講師に地域福祉センターで開かれ、町民ら約150人が参加した。 菊地弁護士は「身近な思いやり、その延長が人権」をテーマに講演し、人権侵害を受けたという相談の […]
The post 美浜町で菊地弁護士の講演会 first appeared on 日高新報.
カバディ、カバディ、カバディ、カバディ…
来春、日高川町内の3中学校と統合する中津中学校(柚木勝志校長)で29日、閉校イベントとしてカバディ体験教室が行われた。生徒32人が保護者や地域住民らを交えて楽しんだ。 来年4月、中津、丹生、早蘇、美山中学校と統合し、 […]
The post カバディ、カバディ、カバディ、カバディ… first appeared on 日高新報.
行政や政治家への批判に思う
千葉県の市川市役所に展示されていたプロカメラマンの写真が、1件のクレームで撤去された。撮影されたのは8月の花火大会。経緯をたどると、カメラマンが自身の写真を無償で市に提供し、市役所内に展示されたところ、「プロ写真家の作 […]
The post 行政や政治家への批判に思う first appeared on 日高新報.
由良町で町制70周年記念フェス アイドルの熱狂ライブも
由良町の町制施行70周年を記念した「ゆらふれあいフェスティバル」(同実行委員会主催)が2日、由良中学校と町役場駐車場で開かれた。アイドルグループ「#よーよーよー」のライブをはじめ、地元商店のグルメ販売など多彩な催しがあ […]
The post 由良町で町制70周年記念フェス アイドルの熱狂ライブも first appeared on 日高新報.
日高町で気象予報士蓬莱さんが講演
日高町の文化講演会が2日、「気象予報士蓬莱大介と学ぶ『気象災害から身を守るために』」と題して、お天気キャスターでおなじみの蓬莱大介さんを講師に中央公民館で開かれ、子どもからお年寄りまで200人を超える町民らが参加した。 […]
The post 日高町で気象予報士蓬莱さんが講演 first appeared on 日高新報.
御坊のお騒がせザル ついに御用
御坊市湯川町丸山や小松原で目撃されていたのと同一とみられるサルが3日、ついに捕獲、駆除された。 体長約60㌢のオスザルで、今年4月から目撃され、一般の車やパトカーに飛びかかる姿も見られた。7月中旬の目撃情報では右の前 […]
The post 御坊のお騒がせザル ついに御用 first appeared on 日高新報.
なんでこんなところで…
御坊商工会議所地域活性化・観光推進委員会主催、第1回麻雀シールラリーの一環として2日、紀州鉄道車内でマージャンイベントが行われた。 御坊市島の大洋技研株式会社がマージャン関連製品で日本一のシェアを誇り、また紀州鉄道が […]
The post なんでこんなところで… first appeared on 日高新報.




